協会けんぽ健診希望の方へ

全国健康保険協会(協会けんぽ)健診希望の方へ

協会けんぽでは、保険事業の一環として、被保険者を対象とした生活習慣病予防健診を行っております。
当院健診センターは全国健康保険協会(協会けんぽ)の生活習慣病健診の実施医療機関に指定されています。

生活習慣病予防健診の内容

健診の種類 検査の内容 受診対象年齢 (年度末年齢) 自己負担金
一般健診 ◆診察等
◆身体測定
◆血圧測定
◆尿検査
◆便潜血反応検査
◆血液検査
◆心電図検査
◆胸部レントゲン検査
◆胃部レントゲン検査
35歳~74歳の方 7,169円
子宮がん検診 (単独受診)
受診は当院指定の外部医療機関
にて別で実施していただきます。
◆問診
◆細胞診 ※1
20歳~38歳の偶数年齢の女性の方 1,039円
一般健診に追加して受診する健診(セット受診のみで単独受診はできません)
付加健診 ◆尿沈渣顕微鏡検査
◆血液学的検査
◆生化学的検査
◆眼底検査
◆肺機能検査
◆腹部超音波検査
一般健診を受診する
①40歳の方
②50歳の方
4,802円
乳がん検診 ◆問診
◆乳房エックス線検査
 視診・触診(医師が必要と判断
 する場合のみ実施します。)
一般健診を受診する
40歳~74歳の偶数年齢の女性の方
50歳以上:
1,086円
40歳~48歳:
1,686円
子宮がん検診 ◆問診
◆細胞診※1
一般健診を受診する
36歳~74歳の偶数年齢の女性の方
※36歳・38歳の方は、子宮頸がん
 検診の単独受診も可能です。
1,039円
肝炎ウィルス検査 ◆HCV抗体検査
◆HBs抗原検査
一般健診と同時受診 ※2 624円

※1 子宮頚部の細胞を採取して調べます。自己採取による検査は実施していません。
※2 過去にC型肝炎ウィルス検査を受けたことがある方は受診できません。

特定健康診査<被扶養者(ご家族の方)>

協会けんぽでは、被扶養者(ご家族の方)を対象とした特定健康診査(特定健診)を行っております。
当健診センターでは、ご希望で基本項目に検査項目を追加し、被保険者(加入者ご本人)が受診する生活習慣病予防健診と同じ検査内容でご受診することができます。

検査の内容 受診対象年齢 自己負担金
特定健診(基本項目) ◆診察等
◆身体測定(身長・体重・腹囲)
◆血圧測定
◆血中脂質検査(中性脂肪・
 HDLコレステロール・LDLコレステロール)
◆肝機能検査(GOT・GPT・γ-GTP)
◆血糖検査
◆尿検査(蛋白・糖)
40~74歳の方 950円
追加できる検査項目 ◆胸部レントゲン検査
◆胃部レントゲン検査
◆便潜血反応検査
◆心電図検査
◆腎機能検査
◆末梢血液一般検査
◆視力検査
◆聴力検査
◆血中脂質検査(総コレステロール)
◆肝機能検査(ALP)
◆尿検査(潜血)
40~74歳の方 特定健診
負担金と
合わせて
11,715円※

※ 追加検査ご希望の方は、ご予約時お申し出ください。
※ 受診当日は、協会けんぽから発行されている「受診券」と「健康保険証」を必ずご持参ください。


お申し込みから受診までの流れ
予約する
●協会けんぽと契約している当院健診センターで受診することができます。
●健診希望日の1ヶ月前までにご予約をお願いします。
●受診を希望する方は、希望する健診の種類(付加健診や乳がん検診など)、受診対象年齢を確認して下記の連絡先にて受診日を予約してください。

 予約電話番号/04-7171-5801(直通)
 予約受付時間/平日8:30~17:00 土曜日8:30~12:30


健診を受ける
●当日は、保険証が必要になります。忘れずに持参してください。(その他詳細は、予約時にご案内いたします。)

問い合わせ
 ご不明な点がございましたら、下記の電話番号までご連絡ください。
 お問合せの際はお手元に健康保険証等をご準備下さい。

 

04-7171-5801(健診センター直通)